« ヤマナメクジとツチグリ | トップページ | 妙興寺 »

2022/10/15

愛知の鎌倉街道を歩く/三日目・下津から清洲

07kouwabashi11s

愛知の鎌倉街道三日目を歩いた。前回終了の一宮市大志1丁目交差点からスタート。妙興寺を経て河曲橋(こうわばし)・油田遺跡(あぶらでんいせき)・赤池一里塚,そして下津(おりづ)へ。四ツ家追分からは,美濃路と重なる。そしてやっとの事で,名鉄新清洲駅まで,鎌倉街道区間約13km。今回は,笠懸の松への寄り道や,東海道本線に隔たれた迂回区間4kmも含めると,20km弱を見学を含め6時間で歩いた。
河曲橋は,木曽川の分流鵜沼川にかけられた鎌倉街道の橋だそうだ。この地で,源行家が陣を張ったそうだ。

16yotsuyaoiwake10s

この日の稲沢市の最高気温は27度。日差しがきつく,下津を歩いているときには休憩施設もなく,熱中症の手前だった。四ツ家の追分は,美濃路と岐阜街道(鎌倉街道)との追分。ここからは,2019年3月に歩いている→美濃路二日目。今回は清洲城はパスした。

|

« ヤマナメクジとツチグリ | トップページ | 妙興寺 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヤマナメクジとツチグリ | トップページ | 妙興寺 »