« 愛知の鎌倉街道を歩く/八日目・宇頭から男川へ | トップページ | 前庭天神社/JR東海・HC85 »

2023/02/05

安城/高木城跡・山崎城址

02anjoutakagi05s

高木城は,徳川十六神将の一人・高木清秀の居城とされる。高木清秀は,水野信元に従って三河一向一揆の鎮圧に功績があり,本能寺の変後は徳川家康の家臣となっている。この地は碧海台地の東端で,鎌倉街道は台地の縁を通っていたようだ。写真は東の矢作川沖積低地を望むが,城跡はその背後で,現在は竹藪になっている辺りのようだ。

03anjouyamasaki20s

山崎城は,1543(天文12)年に,織田信秀に従った松平信孝が築城した。岡崎城の松平広忠と対峙したという。山崎城は,松平信孝敗死後も織田方であったが,1549(天文18)年の今川・松平連合軍による安祥城攻略の折に廃城となった。現在山崎城跡には,山碕神明社が建っており,神明社北側には空堀が残っている。
安城合戦の舞台。安城合戦のことは不勉強だった。鎌倉街道歩き,歴史の勉強になる。

|

« 愛知の鎌倉街道を歩く/八日目・宇頭から男川へ | トップページ | 前庭天神社/JR東海・HC85 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 愛知の鎌倉街道を歩く/八日目・宇頭から男川へ | トップページ | 前庭天神社/JR東海・HC85 »