前庭天神社/JR東海・HC85
山碕神明社前の道を東に行く。鎌倉街道は,JR東海道本線沿いに続く。安城市から岡崎市新堀町となる。
前庭(まえば)天神社と院庭(いんば)天神社が併せて奉祀されている。この地は,かつて伊勢神宮の三河国河内御薗だったといい,大化の改新以前の三河国の国衙があったという。とすると,ここを古代の東海道が通っていたとしても良いような気がする。写真は,西向き。
前庭天神社を東に進むとJR西岡崎駅がある。さらに進んで渡八幡宮までの間に,東海道本線の電車がスピードを出して何本も通る。
そんななか,少しスピードを落として走る列車があった。よく見ると,JR東海のハイブリット式特急型気動車HC85のようだ。本来,高山本線の特急ひだとして運行しているはずの車両が,こんな所で見られるのは実にラッキー。今年は良いことがありそうだ。
| 固定リンク
コメント