宮路山登山
愛知の鎌倉街道最大の難所,宮路山に登った。赤石神社から,長沢「フロノ下」の猪垣を経て,子渡井の枡井戸から林道を登る。途中,浄瑠璃姫伝説が残る猿岩を見て,第二駐車場・第一駐車場と進む。赤石神社から第一駐車場まで約1時間半。第一駐車場の登り口を上がり,森林浴コースを通って40分。宮路山山頂362mに到着。宮路山山頂からは,渥美湾そして対岸の渥美半島の山々が箱庭のように見えた。爽快。
奥州へ落ちる義経は,矢作宿の長者の家に泊まり,長者の娘・浄瑠璃姫と恋に落ちたが,姫を置いて旅立ってしまった。姫は義経を追いかけるが,長沢のこの地まで来たとき,大きな岩の穴から一匹の猿が出てきて,「もう,あきらめなさい」と言われた。この岩を猿岩というそうだ。姫は,泣きながら矢作宿へ引き返したという。
最近のコメント