« 愛知の鎌倉街道を歩く/十一日目・御油から三河国分寺跡を経て和田辻まで | トップページ | WHAT'S HAGISAN 126666 »

2023/04/12

当古の渡しと中山家

19tougo46s

愛知の鎌倉街道。三明公園の河岸段丘を下ると豊川(とよがわ)の沖積地を歩くことになる。ここからは,姫街道(本坂道)を歩いた。豊川にかかる当古橋を越えると,豊橋市となる。中央奥の山は,石巻山。

19tougo26s

当古橋北詰・西側の堤防下には当古橋公園があり,「中山家と当古の渡し」碑がある。当古の渡しは,中山家が渡船の御用を任ぜられていた。中山家の先祖は,徳川秀忠の生母於愛の方がでた西郷氏の一族で,石巻中山町の五本松城の代官であったという。

|

« 愛知の鎌倉街道を歩く/十一日目・御油から三河国分寺跡を経て和田辻まで | トップページ | WHAT'S HAGISAN 126666 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 愛知の鎌倉街道を歩く/十一日目・御油から三河国分寺跡を経て和田辻まで | トップページ | WHAT'S HAGISAN 126666 »