« 北国脇往還1/関ケ原宿から春照宿まで | トップページ | 嘘つきジェンガ »

2023/04/03

伊吹のヤマトタケルと白猪の像

06ibukiyamatotakeru07s

北国脇往還歩きで訪れたかった第一は,米原市春照にある日本武尊と白猪の像。伊吹山の悪い神を征服しようと剣を持たずに来たヤマトタケルは,伊吹山で大きな白猪に出会うも,神の手下と侮り相手にしないで行ってしまう。ところがその白猪は伊吹山の神で,ヤマトタケルは伊吹山の神の怒りにふれ,氷雨に打たれ衰弱して山を下りることになる。この像から伊吹山が見える。

06ibukiyamatotakeru05s

堂々としたヤマトタケルの像。右手に鳥のようなものをのせ,左手に剣のようなものを持っている。はて?なんだろう。
ヤマトタケルを倭建命と表す古事記では,伊吹山の神は白猪。日本武尊と表す日本書紀では,白蛇となっている。

|

« 北国脇往還1/関ケ原宿から春照宿まで | トップページ | 嘘つきジェンガ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北国脇往還1/関ケ原宿から春照宿まで | トップページ | 嘘つきジェンガ »