WHAT'S HAGISAN 136666
WHAT'S HAGISAN のアクセスカウンターが136666になった。
二年前の2023年4月22日に,「WHAT'S HAGISAN のアクセスカウンターが126666になった。6が4つも並ぶのはめずらしいので写した。」とある。二年後にも6が4つ並ぶのもめずらしいのでUPした。
WHAT'S HAGISAN のアクセスカウンターが136666になった。
二年前の2023年4月22日に,「WHAT'S HAGISAN のアクセスカウンターが126666になった。6が4つも並ぶのはめずらしいので写した。」とある。二年後にも6が4つ並ぶのもめずらしいのでUPした。
昨日,思い切ってWindows11をインストールしてみた。以前インストールしたところ,途中でパソコンが止まってしまい,とても大変だったので,今日までWindows10を使ってきた。最近再起動のたびに,11にUPするように表示されるので,パソコン使用が一段落ついたところで,11をインストールしてみた。ずいぶん時間がかかったが,何とかインストール成功。最初は,outlook(New)やSmarat Visionが起動しないとかの問題があったが,何とか動けるようになった。
今使っているのは,LAVIE PC-DA770KAR 。購入が,2018年6月18日。もうすぐ6年になるが,Core-i7なので,快適に動く。よかった。
一太郎2023(バージョンアップ版)をインストールした。
2月にATOK PASSPORTの契約が切れ,今まで利用していた一太郎2022をはじめ,花子フォトレタッチ3などのソフトが使えなくなっていた。以前はバージョンアップしなくても一太郎を使えていたのに,ATOK PASSPORTになって契約を更新しないと一太郎を使えなくなった。ATOK PASSPORT更新は7000円以上。毎年更新は,年金生活者切り捨てか?
WORDがメインなので,一太郎は正直なくても良いのだが,花子フォトレタッチ3が使えないのには閉口した。花子フォトレタッチで間違えて保存をかけると,その度にパソコンがフリーズしてしまうのだ。それで,不本意ながらバージョンアップ。花子フォトレタッチは,シンプルで使いやすい。
最近のコメント