2021/02/23
2021/01/28
2020/12/20
流浪の月
先日までにやっと読み終わった。今年は,教材研究や社会教育委員会の仕事が多く,たまにしか読まないのでずいぶん時間がかかった。
2020年本屋大賞 大賞受賞作「流浪の月」(凪良ゆう 東京創元社刊 電子書籍版)
主人公の9歳の少女が,両親との離別により叔母宅に預けられたが,居づらくなり,青年宅に転がり込む。青年は,誘拐犯として逮捕され,二人は理不尽なネットの中傷にさらされる。読んでいる途中,ずっと怖かった。
ところで・・・・。
今日,久しぶりに年賀状を作ろうと思ったら,ハードディスクにここ10年の年賀状のファイルがない。うっ。一昨年に,ハードディスクが壊れた時に,飛んでしまったのだろう。去年,年賀状を作らなかったので,今まで気がつかなかった。悲しい。
2020/12/05
もう一度! 近現代史
昨日までに,「関口宏・保阪正康の もう一度! 近現代史 明治のニッポン」を読み終えた。BSーTBSの「関口宏のもう一度! 近現代史」という番組を視聴しているが,番組内で発刊されると伝えていたので,さっそく購入した。この番組は,明治からの日本の歴史がよく分かっていないので,もう一度学んでいこうというもので,関口宏氏とノンフィクション作家の保阪正康氏が,対談形式で歴史を語っている。今年度,中学校社会科非常勤講師として歴史を教えることになったが,「日本史むずかしい。」そんななかで,見つけた番組。なかなか分かりやすい。この本では,明治に生きた,西郷隆盛,大久保利通,伊藤博文,明治天皇などの生き様に触れることができた。
2020/08/31
2020/04/23
2020/03/28
「君はるか 古関裕而と金子の恋」
今日までに,NHK朝の連続小説「エール」の主人公のモデルとなった古関裕而と妻の金子さんを描いた「君はるか 古関裕而と金子の恋」(古関正裕:2020集英社インターナショナル刊)を読んだ。作曲の国際コンクール入賞を新聞で知った金子(きんこ)の手紙から文通が始まり,二人が豊橋駅で会うまでのストーリー。
金子さんは,豊橋高女の出身。金子さんは,手紙の中で「豊橋高女の教育方針は「良妻賢母」だけでなく「家庭婦人にとどまらぬ社会の人」「自ら世の進歩と共に歩む」です。」「そのやうな教育を受けましたから,オペラ歌手になって自立しようと志したのです。」と記している。高校の同窓会名簿の「昭和3年3月卒業」の欄に,古関金子の名があった。豊橋高女の流れをくむ高校の出身者として,誇りに思う。
2020/03/22
2020/03/13
2020/02/23
より以前の記事一覧
- 渋沢栄一/論語と算盤 2020.02.13
- 北国街道と脇往還 2020.01.25
- 三谷幸喜「清洲会議」を読んだ。 2020.01.12
- 伝承地でたどるヤマトタケルの足跡 2020.01.03
- ドラゴンズ元スカウトの法元さんの本 2019.12.11
- シリーズ藩物語・三河吉田藩 2019.11.28
- 若冲伝を読んだ 2019.10.12
- 「ヤマトタケル」を読んで 2019.08.19
- 三河吉田藩・お国入り道中記 2019.06.23
- 諏訪市立信州風樹文庫 2019.04.05
- 東海の「道」から見た上代文学-東海・東山道を基軸に」 2019.02.19
- 浅田次郎/獅子吼(ししく) 2019.02.07
- 日下英之著「美濃路」を読む 2019.01.05
- 日本ドラゴンズ学会/追憶の日米野球Ⅱ 2018.12.08
- かがみの孤城 2018.10.03
- 「島はぼくらと」を読んで 2018.08.12
- 「銀河鉄道の父」を読んで 2018.07.15
- 「中世の東海道をゆく」を読んで 2018.06.07
- 岩竹千佐子/おらおらでひとりいぐも 2018.02.08
- 浅田次郎「おもかげ」 2018.01.11
- 獅子文六「箱根山」 2018.01.03
- 女興行師 吉本せい 2017.12.10
- 道と越境の歴史文化 2017.09.24
- 「剣と紅 戦国の女城主・井伊直虎」 2017.08.15
- 教師「ん」とカリンを読んだ 2017.05.20
- コーヒーが冷めないうちに 2017.02.09
- 上を向いて歩こう 2016.12.26
- 教育書3冊 2016.12.18
- ルドルフとイッパイアッテナ 2016.08.25
- 「小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯」を読んで 2015.12.20
- 浅田次郎「一路」を読んで 2015.10.01
- ビブリア古書堂の事件手帖6 2015.04.19
- いないいないばあ 2015.03.10
- SONY 電子書籍リーダー PRS-T3S 2015.02.12
- 平凡社世界大百科事典 2015.01.23
- 岩石と鉱物の図鑑 2015.01.22
- 日本歴史の図鑑 2015.01.21
- 交通の図鑑 2015.01.20
- 小学館の学習図鑑シリーズ 2015.01.19
- 半島へ ふたたび 2015.01.03
- アンのゆりかご 2014.08.10
- ぼくたちの家族 2014.06.16
- 黒田官兵衛-知と情の軍師 2014.02.08
- 昨夜のカレー、明日のパン 2014.01.02
- 朱光院 2013.10.26
- 博士の愛した数式 2013.08.14
- 足裏のまめ 浜名水月 2012.08.19
- 夢,ありがとう 2011.09.15
- 佐屋路の本 2011.08.16
- 鹿と少年 2011.01.04
- 思考の整理学 2008.01.05
最近のコメント