2025/01/01

謹賀新年2025年

Ishimakisan3ss

あけましておめでとうございます。
昨年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
     2025年1月1日

昨年は,一言でいうと低調な一年でした。
まず1月から高熱と激しい咳に悩まされました。咳で夜に眠れない日が続きました。
現役の時には,夜遅くまでパソコンで仕事をしていたせいか
夜に寝付けなかったり,冬に夜咳が出たりしていましたが
近年はそんなこともなく,ぐっすり眠れていたのですが・・・。
この1月がちょっと心配です。

中学校の社会科非常勤講師五年目。
今年度は公民を教えました。
政治がちょうど自民党総裁選,衆議院総選挙,豊橋市長選挙などがあり,
生徒も身近に感じることができたのではないかと思っています。

昨年の街道歩きは,天浜線ウォークと北国脇往還,そして伊勢東街道。
伊勢東街道は,ヤマトタケルが伊吹山で傷ついて大和へ帰る道。
関ヶ原合戦地でもあり,歴史を感じることができました。
今年はどんな歩きができるか? 頑張ります。

| | コメント (2)

2024/12/26

2024年個人的10大ニュース

06takatokigawasakuranamiki14s_20241224193801

1 1階の二重窓工事を行った。(6・7月)
2 天浜線沿線ウォーク(3~5月)と北国脇往還(4月)を歩き終えた。
3 吉祥山登山11年連続毎月登頂(12月)
4 京都(4月),横浜(6月),近江八幡(10月),日帰り旅行。
5 姫街道の講演「愛知の鎌倉街道」(2月),「天浜線を歩く」(8月)
6 伊勢東街道(11月)を歩き始めた。
7 換気扇・レンジフード(3月)とガスコンロ(9月)買い替え工事。
8 友人と母校の大学キャンパスに行く。40年ぶりかな。(8月)
9 台風10号の襲来のため,山形・新潟旅行中止。(8月)
10 発熱と夜の咳で眠れない日が続き苦しんだ。(1月)
※ 中学校非常勤講師として勤務する。(五年目-4月~)
※ MRCP検査を受けた。(7月)
※ ドラゴンズファンクラブ五年目,一試合観戦(9月)。
※ ストレス多く,やる気が出ない。(11~12月)

| | コメント (0)

2024/11/28

第27回ゆかいな仲間達写真展

Michiyukaina01s

Netの友人michiさんのお誘いを受け,第27回ゆかいな仲間達写真展に行ってきた。会場は,豊川市国府町のCafe Gallery 栄知村(えじそん)。michiさんの作品は,道端のひまわりの前でバイクを写した1枚。michiさんはバイクを3台お持ちで,常に愛情を持って整備しつつ,ツーリングを楽しんでみえる。愛車カワサキA1もきれいなひまわりの前でうれしそう。
久しぶりにmichiさんとおしゃべりして,楽しかった。
2年前の「第2回バイク・ソロツーリストの写真展」の記事。

| | コメント (2)

2024/09/07

プチ園芸/セロシア ホットトピック

Seroshiahototopic01s

通販でセロシア ホットトピックの苗を買って,植えた。写真のピンク×2,イエロー×2,リーフ×2の6株。さてどうなるか,楽しみ。
セロシアとはケイトウのことで,ホットトピックはトサカケイトウの仲間だそうだ。

| | コメント (0)

2024/02/05

生涯学習活動推進大会

Syougaigakusyu_r06020501s

豊橋市公会堂で,生涯学習活動推進大会があった。昨年度まで校区の社会教育委員として活動していた関係で,出席した。
式典の後,地区市民館の活動発表があり,生涯学習講演会があった。講師は,吉本興業の豊橋市住みます芸人「ブロードキャスト!!吉村」氏と,愛知県住みます芸人の「小鈴木」氏の二人。吉本興業の地域貢献活動の一環として,47都道府県それぞれで活躍しているそうだ。小鈴木氏は,犬山市で人力車をやりながら,観光客誘致に貢献。吉村氏は,昨年4月に豊橋市住みます芸人となり,手筒花火を上げたり,伸びるんでスクールで子どもたちに漫才を教えたりして,地域の活性化に貢献しているという。二人の軽妙な語り口は,こころ和ませるひとときだった。

| | コメント (0)

2024/01/01

謹賀新年2024年

11iseuji21bn

あけましておめでとうございます。
昨年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
     2024年1月1日

昨年は,いろいろ変化があった一年でした。
コロナ・インフルエンザではないのですが,不調なときがしばしばありました。
判断力がおとろえたような気がします。
できる限り歩くようにしていますが,足腰も以前のようではありません。
そんな中で,吉祥山登山10年連続毎月登山を達成しました。
何としてもこれは70歳まで続けたいと思います。

中学校の社会科非常勤講師四年目。
今年は2年生を受け持ち,歴史では江戸時代と明治維新,地理では日本地理を教えました。
特に日本地理は,面白かったです。
愛知の鎌倉街道と伊勢街道を完歩した他,鞆の浦や三朝町の投入堂へも行きました。
とてもためになりました。
今年もいろいろなことを知りたいと思っています。頑張ります。

| | コメント (4)

2023/12/26

2023年個人的10大ニュース

03hokkokufujikawa22s

1 愛知の鎌倉街道(10月)と伊勢街道(12月)を歩き終えた。
2 新車AQUAを購入した。(4月)
3 吉祥山登山10年連続毎月登頂(12月)
4 念願の鞆の浦見学,投入堂に登る。(7月)
5 姫街道講演「重要伝建地区」(6月)「愛知の鎌倉街道」(2・12月)
6 北国脇往還を歩いた。(4・11月)・・写真は藤川宿にて
7 4Kのテレビとレコーダーを買った。(11月)
8 X(twitter)「ねこはぎ」を閉鎖。「イタチハギ」を開設(12月)
9 校区社会教育委員が終わり,町内組長を務める。(4月~)
10 老眼進み,眼鏡を新調した。(2月)
※ 中学校非常勤講師として勤務する。(四年目-4月~)
※ MRCP検査を受けた。(6・12月)
※ 次男夫婦が引っ越しした。(3月)
※ ドラゴンズファンクラブ四年目,一試合観戦(8月)。
※ 腰痛・肩こりや体調不良で苦しむ。(1・7・10月)

| | コメント (0)

2023/05/07

一太郎2023

Ichitaro2023as

一太郎2023(バージョンアップ版)をインストールした。
2月にATOK PASSPORTの契約が切れ,今まで利用していた一太郎2022をはじめ,花子フォトレタッチ3などのソフトが使えなくなっていた。以前はバージョンアップしなくても一太郎を使えていたのに,ATOK PASSPORTになって契約を更新しないと一太郎を使えなくなった。ATOK PASSPORT更新は7000円以上。毎年更新は,年金生活者切り捨てか?
WORDがメインなので,一太郎は正直なくても良いのだが,花子フォトレタッチ3が使えないのには閉口した。花子フォトレタッチで間違えて保存をかけると,その度にパソコンがフリーズしてしまうのだ。それで,不本意ながらバージョンアップ。花子フォトレタッチは,シンプルで使いやすい。

| | コメント (0)

2023/04/22

WHAT'S HAGISAN 126666

12666s

WHAT'S HAGISAN のアクセスカウンターが126666になった。6が4つも並ぶのはめずらしいので写した。

| | コメント (0)

2023/01/01

謹賀新年2023年

Nenga2023s

あけましておめでとうございます。
昨年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
     2023年1月1日

昨年はうれしいこともあり,心配なこともありの一年でした。
体調面で心配なことがありました。
日頃歩いたり,食生活に気をつけたりしていましたが,
突然体調を崩すことがありました。12月は,腰も痛くなりました。
今年は,健康な一年でありたいと思います。

中学校の社会科非常勤講師三年目。
教材研究もあり,歴史や地理で新たな発見をした一年でした。
愛知の鎌倉街道歩きの他,さきたま古墳群や国土地理院見学は
とてもためになりました。今年もいろいろなことを知りたいと思っています。

| | コメント (2)

より以前の記事一覧